学校からのお知らせ

卒業生の活躍

 本校を卒業した地域の有志で組織する南中会が、

     冷水機を寄贈し、体育館に設置してくれました。

 体育館で体育をしたり、部活動をしたりする際の熱中症対策が、水筒や扇風機しかない中、冷水機を設置していただいたことは大変ありがたく思っています。

 本校の体育館は、大会等で使用されることも多いので、本校生徒のみならず、他校の関係者や保護者の熱中症対策にもなると考えています。

 大川眞護会長をはじめとする南中会の皆様、本当にありがとうございました。

                       寄贈された冷水機を囲んで

学校生活

7月7日(月)は、ブロック決め集会・ブロック顔合わせ集会でした!

 いよいよ南中祭(体育の部:10/2,文化の部:10/30)に向けた取組が本格的に始まります。

 そのキックオフ・イベントとして、色別縦割りの軍の所属学級を決めるブロック決め集会とブロックのメンバー全員揃っての顔合わせ集会を開催しました。

 ブロック決めの抽選で決定したブロックは以下のとおりです。

 

白ブロック ブロック長:佐藤 心(3-1)

 

桃ブロック ブロック長:大橋歩朋(3-2)

 

黄ブロック ブロック長:太田 龍(3-3)

 

青ブロック ブロック長:大川蓮斗(3-4)

 

橙ブロック ブロック長:石渡俊翔(3ー5)

 

紫ブロック ブロック長:松澤ひなの(3-8)

 これから10月末まで、南中祭の準備や練習を通してブロックの絆を強め、自分たちの力で最高の思い出を創り出すよう願っています。

 がんばれ南中生!!

 

部活動の活躍

中体連東部大会水泳)の結果報告

 7月5日(土)と6日(日)は、水泳の中体連東部大会が開催されました。

 入賞者は以下のとおりでした。

◯男子100m自由形 優勝 戸塚晴喜(3-5)53秒26   大会新記録で県大会進出

◯男子200m自由形 優勝 戸塚晴喜(3-5)1分55秒85 大会新記録で県大会進出

           5位 山本 優(2-2)2分20秒69

◯男子100m背泳ぎ 7位 牛山壮真(3-2)1分12秒87

◯男子200m背泳ぎ 7位 牛山壮真(3-2)2分36秒50 

◯女子100m背泳ぎ 2位 矢野里於(1-3)1分15秒65 県大会進出

◯女子200m背泳ぎ 2位 矢野里於(1-3)2分43秒40 県大会進出

◯女子200m個人メドレー 5位 工藤菜月(1-5) 2分42秒43 県大会進出      大会に進出する人も、残念ながら県大会を逃した人も本当によく頑張りました。   

学校生活

 伊東市あいさつ運動一斉活動日の取組

  7月1日(火)に、夏の伊東市あいさつ運動が市内各所で実施されました。

 本校でも、PTA役員や生徒会役員、教職員が玄関前に立ち、元気にあいさつを交わし合いました。

 当日は、たくさんのPTA役員の皆様にご協力をいただきました。ありがとうございました。

本校生徒の活躍

中体連東豆大会個人戦結果報告(6/28・29)

<バドミントン>

 男子シングルス3位 上田湊仁(2-1) 県大会出場決定!!

 男子ダブルス 優勝 宮﨑海惺(3-5)・斉藤翔真(2-4) 県大会出場決定!!

        3位 穐山遥都(3-2)・川上 隼(3-1) 県大会出場決定!!

 女子シングルス6位 大澤美樹(3-2) 県大会出場決定!!

        5位 椙本優愛(3-5)・山下理世(3-3) 県大会出場決定!!

<ソフトテニス>

   女子ダブルス 4位 田尻梨桜(3-3)・長谷山希花(3-2) 県大会出場決定!!

<卓球>

 男子個人  2位 清水那津(3-4)

      3位 伊代野晟汰(3-3)

 女子個人 優勝 井波芽依(3-2) 県大会出場決定!!

          2位 山崎愛歩(3-5)

 惜しくも入賞を果たせなかった生徒や入賞を果たしながら規程により県大会出場を逃してしまった生徒がいます。

 その悔しい思いは団体戦にぶつけ、笑顔で中体連が締めくくれることを願っています。