伊東市立南中学校

学校からのお知らせ

夏休み中の活躍その1 吹奏楽部

 吹奏楽コンクール東部地区大会銀賞を獲得!!

 惜しくも県大会出場は逃しましたが、迫力のある素晴らしい演奏でした。昨年12月のアンサンブルコンテストは銅賞だったので、成長した姿を披露することができました。

 

        吹奏楽部のみなさん(コンクール出発前に記念撮影)

2学期が始まりました!

 34日間の夏休みが終わり、2学期が始まりました。残暑が大変厳しい中、放送(映像)による始業式となりましたが、よいスタートを切ることができました。

校歌斉唱 学校長式辞

    校歌伴奏 3-4前田唯花さん            学校長式辞

代表生徒の言葉 3年 

  3年代表生徒 3-2大橋歩朋さん         2年代表生徒 3-3前田大心さん

代表生徒の言葉 1年 代表生徒の言葉 特支級

   1年代表生徒 1-2末吉彩楽さん       8・9組代表生徒 3-9山田えみるさん

 

 始業式に引き続いて、表彰集会を行い、吹奏楽コンクールや全中(水泳)の表彰を行いました。

 夏休み中の生徒たちの頑張りについては、次回以降に報告していきます。

<速報>

 本日、エコパスタジアムで開催された中体連東海大会陸上競技の部 男子低学年4×100mリレで、本校の低学年リレーチーム(須崎琉斗さん、斎藤朝飛さん、新藤寛洋さん、高橋湊士さん)が見事に優勝をしました!!

※その他の出場種目の結果は、後日改めてお知らせします。

中体連県大会の結果を報告します。

<団体競技(団体戦)>

ソフトボール 1回戦敗退(対オール長田2-7)

バレーボール男子 2回戦敗退(対豊田2-0,対富岡1-2)

バレーボール女子 2回戦敗退(対市立沼津2-0,対細江0-2) 

バスケットボール男子 1回戦敗退(対引佐南部52-57)

バスケットボール女子 1回戦敗退(対藤枝順心8-91)

バドミントン男子 3位入賞!!

  (対富士宮四3-0,対門野2-0,対どんぐりジュニア0-2)

バドミントン女子 2回戦敗退(対静岡英和2-1,広幡バドキッズ0-2)

卓球男子 1回戦敗退(対竜爪1-3)

卓球女子 1回戦敗退(対安東0-3)

 ※卓球男子の対戦相手を修正しました。

 

<個人戦>※既に報告した結果は除く 

バドミントン男子 

  上田湊仁(2-1) 1回戦敗退

  穐山遥都(3-2)・川上隼(3-1)組 2回戦敗退 

バドミントン女子

  大澤美樹(3-2) 1回戦敗退

  椙本優愛(3-5)・山下理世(3-3)組 1回戦敗退

  稲葉心萌(2-2)・山田徠愛(2-5)組 2回戦敗退

※男女ダブルスの結果を修正しました。

テニス女子

  田尻梨桜(3-3)・長谷山希花(3-2)組 1回戦敗退

卓球女子

  井波芽依(3-2) 1回戦敗退

 選手の皆さん、ご苦労様でした。負けて涙を流している3年生を見ていると、「勝たせてあげたかった...」と心から思いました。でも、たとえ満足のいかない結果だったとしても、これまで皆さんが重ねてきた努力や乗り越えてきた苦労が消えてなくなるわけではありません。みなさんの心と身体に大きくて逞しい力となって宿っています。

 中体連は終わっても学校生活は続きます。これまでに培ってきた力を思う存分発揮し、充実した学校生活をつくってください。これからの活躍に一層の期待をしています

 保護者の皆さん、応援や生徒たちのサポートをありがとうございました。心より感謝申し上げます。   

 

斉藤翔真(3-4)・宮﨑海惺(3-5)組が、中体連県大会バドミントン競技の部 男子ダブルスで東海大会進出を決めました!!

 7/26(土)~27(日)に富士宮で開催された中体連県大会バドミントン競技 男子ダルスの部で4位入賞を果たし、東海大会への進出を果たしました。

 

        バドミントン部のみなさん(東豆大会後に撮影)

 

 男子団体はベスト4、女子団体はベスト8で敗退し、東海大会を逃してしまいました。

 見事に東海大会を勝ち取った、翔真さん、海惺さんの一層の奮闘に期待しています。

 

※その他の結果は一覧でご確認ください。

        ↓

 R7_中体連県バドミントン結果.pdf

広告
お知らせ
学校からのお知らせを更新ししました(R7.10.10
182001
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る